-
コーヒーに糖質は含まれている?糖質を抑えるポイントも紹介!
コーヒーを毎日飲むという人は少なくありません。 一方で、健康に気を使って糖質を意識した生活をしている人も多いはず。 普段よく飲むものだからこそ「コーヒーにはどのくらい糖質があるのだろうか」と疑問を持っている人もたくさんいることでしょう。 そ... -
紅茶のおいしい入れ方は?道具の基礎知識もまとめて整理!
せっかく紅茶をもらったのに「入れ方がわからずそのまま放置してしまい飲んだ感想に困った」なんて経験はありませんか? 「紅茶はオシャレだし正しく入れるのは難しそう」というイメージを持っている方も珍しくありません。 この記事では、紅茶の入れ方は... -
ダイエット以外も! そば茶の効能と飲み方アレンジを紹介!
そば屋さんで飲む機会が多い「そば茶」。 そば茶はダイエットに効果に期待ができると聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は、そば茶にはダイエット以外にも健康や美容などに関わる効果がたくさんあるのです。 日常にそば茶を取り入... -
紅茶の種類や特徴の産地別まとめ!好みの茶葉を見つけたい方は必見!
紅茶を選ぼうとして、種類の多さに驚いたことはないでしょうか? お店やネットでも、紅茶は産地別に分けられやすいです。 今回は、紅茶の基礎知識を確認した上で、産地別に紅茶の種類と味の特徴をまとめました。 紅茶は種類がたくさんありますが、少しでも... -
いまさら聞けない「デカフェ」の意味と人気の理由
カフェや雑貨屋さんで度々見る「デカフェ」の文字。 「どんな意味か知りたいけど、店員さんに聞くのは気が引ける……」と思った人も少なくないのでは。 そこで今回は、カフェインの基礎知識とデカフェの意味、デカフェと似た言葉、デカフェのメリットについ... -
【第4回薬膳茶コラム】自分と向き合って飲みたい薬膳茶4選
4回にわたってお届けした薬膳茶コラム。 これまで、 そもそも薬膳とは? 身近なお茶に規定できる効能 冷え症さんとのぼせ症におすすめの薬膳茶 身近に起きやすい不調におすすめの薬膳茶 をお送りしてきました。 1回目の記事はこちら。 https://thedrinktim... -
【第3回薬膳茶コラム】身近な不調におすすめの薬膳茶
今回で第3回となる薬膳茶コラム。 第1回は 薬膳とは「その人の体質と季節に合った料理」 身近にあるお茶に期待できる効能 について、ご紹介いたしました。 https://thedrinktimes.com/tea/orientaltea/ 第2回では、 冷え症におすすめの「ショウガ茶」と「... -
【第2回薬膳茶コラム】冷え症・のぼせ症体質におすすめの薬膳茶
前回は 薬膳とは「その人の体質と季節に合った料理」 身近にあるお茶に期待できる効能 について、ご紹介いたしました。 https://thedrinktimes.com/tea/orientaltea/ 今回は、「冷え症」と「のぼぜ症」の特徴とおすすめ薬膳アレンジ茶をご紹介いたします。... -
【第1回薬膳茶コラム】日常にこそ取り入れたい!薬膳茶で心と体を健やかに
薬膳といえばどんなイメージを持たれるでしょうか。 実は、日本人にとって薬膳はとても身近な存在です。 むしろ、多かれ少なかれ誰もが日常に取り入れている民間療法の1つではないでしょうか。 そこで今回は、今日から活かせる薬膳の知識と、薬膳からみた... -
紅茶の老舗マリアージュフレールとは?フードと紅茶の相性も!
マリアージュフレールについてお調べではないでしょうか? マリアージュフレールはフランスの紅茶ブランドの名前です。 この記事では、紅茶の老舗マリアージュフレールの歴史やおすすめの紅茶をご紹介します。 マリアージュフレール以外に、紅茶とフードの...